
カウンセリング研究室 東京三鷹
Counseling Research Laboratory; Tokyo-Mitaka




ストレス健診
<手順のご紹介とお申し込みのページです>
ストレス健診とは?
ご回答いただいた心理アンケートに,個別に臨床心理士・公認心理師が報告書(所見)を作成するサーヴィスです。
現在の心理状態(直近の1週間くらい)とふだん何気なく選び取っている態度や行動に影響している心の働きのバランスについての,2つの心理アンケートを実施いたします。現時点での,ご自身についての理解であったり,複数回取り組んで,経過について,客観的に検討してみたり,といったことの助けになるものと想定しています。
【もっと詳しく…】
-
心理アンケートは心理検査として,医療機関や学校などで専門家が活用するものを使用します。私的に作成したものではございません。性別やご年齢に応じた数値評価が可能なものです。
-
コンピュータによる自動的な所見作成ではございません。所見(結果のまとめ・報告書)は,臨床心理士・公認心理師が心理アンケートを手に取り,採点し,分析した結果をまとめたものになります。その都度ごとで質にばらつきがあってもいけないのである程度の「型」はございますが,基本的にはお一人おひとりに向けた“手作り”の所見(結果のまとめ・報告書)となります。
-
所見は表紙を含めて,A4用紙4枚程度分となります.回答のご様子はお一人おひとり異なるため,所見の分量も多少前後します。また,本当に人が,ごく最近に作成したものであることを示すため,時節の文言を記載するよう心がけています。
-
ちなみに医療機関で心理検査を受ける場合もコンピュータ判定はまだ主流ではありません。臨床心理士などの医療従事者が,検査用紙を手にとって,考え,所見を作成し,医師に報告しています。
-
余談となりますが,医療機関,教育機関等で心理検査に要する時間は,記入が済んだ検査用紙を預かる時点から測っても,検査の結果を計算し,評価し(結果の意味を考え),所見というまとめのレポートを作成するのに,1時間はかかります。検査中に臨床心理士などが課題を提示しながら行なう知能検査などではさらに1~2時間程度の時間が必要です。その割りに病院などでの診療報酬は低く抑えられていて,病院としては心理職を雇う経営上のメリットがあまりなく,結果として,患者さんと出会う心理職もあまりいないという悪循環になっているのではないか、と考えることがあります。
-
ストレス健診は,診断を行なうものではありません。病気であることや健康であることを証明するものでもありません。残念ながら,あらゆる心理検査が心理検査だけをもって病気や健康を証明できません。また,医療機関での診断を否定・肯定する素材にはなりません。あくまでご自身の状態を振り返る一助としてご活用していただきたくためのものです。
-
対象となる年齢は20歳以上です。お申し込みされたご本人のみが心理アンケートにご回答ください。ご本人がご自身について振り返るためのものとして準備しています。
ストレス健診をお申し込みされるにあたって、「利用規約」と「ガイドライン」について同意していただく必要がこざいます。「利用規約」等についてのご質問は「お問い合わせ」から承っております。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。当研究室は,サーヴィスのご利用にあたって,説明と同意を大切に考えております。
「ストレス健診」のご利用の対象となるご年齢は20歳以上とさせていただいております。
(ご不明な点は,「お問い合わせ」よりお気軽にお尋ねください)
2.このページの下欄からお申し込みください。費用は,¥8,000-(税別)となります。*近日中に費用の改定を予定しております
-
費用には,ご回答いただく心理アンケート2部(2種類),所見(結果のまとめ・報告書)作成代,郵送料を含みます。
-
原則として,クレジットカードでのご精算をお願いしておりますが,お振込み等をご希望の場合は,「お問い合わせ」よりご相談ください。
-
クレジットカードでのご精算の場合,領収書は税法上,私どもで発行できないことになっておりますので,ご利用されたクレジットカードのご利用明細をご確認ください。商慣習上の名目上の領収書(お取引明細)をご希望の場合はご用意いたします。お申し込みの際の「その他のご要望」で承ります。
-
クレジットカードでのご精算は安全性を高めるため,専門の外部サイトにて行なっていただくことになります。クレジットカードの手続きが正常に完遂できますと外部サイトより,領収のメールが送信されます。
3.ご入金が確認できましたら,心理アンケートをご指定のところへ送付いたします。
-
「カウンセリング研究室 東京三鷹」の名前で送付いたしますが,「小松洋」の個人名をご希望の場合はお申込みの際に承ります。
-
①心理アンケート2部(2種類),②ご案内・心理アンケート記入の際の手順などについてのお知らせ,③返信用封筒(レターパック)を送付いたします。
-
ご多忙な方にもご面倒少なく早めにお届けすることを優先して,レターパックライトにて郵送しております。
4.心理アンケートがお手元に届きましたら,心理アンケートにご回答の上,同封の返信用封筒にて,ご返送ください。
-
回答の期限はございませんが,1週間程度以内でのご返送をお勧めいたします。アンケートへの回答は2部すべてに回答いただいて30分程度と想定しておりますが,回答のスピードはその方によって違います。
-
心理アンケートの記入の際の心配に対応するため,「ご案内・心理アンケート記入の際の手順などについてのお知らせ」を同封しております。ご活用ください。わかりにくい点などございましたら,お気軽にお問い合わせください。
-
心理アンケートのご記入が終わりましたら,返信用封筒(レターパック)にてご返送ください。
-
ご記入漏れ,紛らわしく見えてしまうご回答などにご留意ください。ご記入漏れなどには,最も妥当と考えられる回答を推察するなどして,所見(結果のまとめ・報告書)を作成いたします。その際の費用の減額などには応じいたしかねます。
5.ご記入いただきました心理アンケートが私どもの研究室に届きましたら,所見(結果のまとめ・報告書)を作成いたします。
-
所見(結果のまとめ・報告書)はお申し込みの際にご教示いただいているEメールアドレスにPDFファイルにて送信いたします。
-
特別な事情がない限り,ご記入いただいた心理アンケートが私どもの研究室に到着し,内容を確認してから1週間以内に所見(結果のまとめ・報告書)を送信いたします。
6.郵送いただいた心理アンケートそのものはカウンセリング研究室 東京三鷹にて所定の期間,厳密に保管いたします。
-
医療機関に準じて,5年以上の保管をいたします。
カウンセリング研究室 東京三鷹
〒180-0006
東京都武蔵野市中町3-5-24-603
お問い合わせ
e-mail:
four-heartclover999■umin.ac.jp
https://www.counselinglabs.com/
-
心理検査結果のご相談〔一時休止〕
i & i ≪大切なお知らせ≫
important information
出張等で,対応に
通常よりお時間を
いただく際には
こちらで
お知らせいたします
